ブログ

【震災・消費者】被災地から寄せられた震災に関する主な相談例とアドバイ​ス(消費者庁)

(Facebookに2011,6,19に投稿した記事を転載したものです。内容がやや古く申し訳ありません。ご了承下さい。)

本年6月17日、消費者庁より、題名の資料(添付)がプレスリ​リースされております。
1)不動産賃貸について
2)工事・建築について
3)修理サービスについて
4)フリーローン/サラ金について
5)行政サービスについて
6)火災保険(地震保険)について
7)自動車について
8)放射能測定器について
9)デジタルコンテンツ(架空請求メール)について
10)パソコン等の内職について
からなっております。
残念ながら、この震災にかこつけて詐欺まがいの商法も蔓延して​おります。
一度ご覧下さって、ご注意頂けましたら幸いです。

⇒  被災地から寄せられた震災に関連する主な相談例とアドバイス(消​費者庁)

関連記事

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL : 03-5460-6007
E-Mail : こちらからどうぞ

おすすめ記事

  1. 商取引で契約書を締結する場合、将来のビジネスリスクヘッジをするためにポイントとなる条項が損害賠償責...
  2. 役職定年制(管理職定年制度)とは、部長や課長といった管理職社員を対象とし設定した年齢に達すると...
  3. かつての終身雇用制度が崩れつつある現在、転職あるいは独立することでキャリアアップに繋げている皆様も多...
  4. 遺言書の文面全体の左上から右下にかけて、赤色のボールペンで1本の斜線が引かれていた場合の、遺言書の効...
  5. 早いもので今年も,プロ野球はシーズン公式戦を終え,日本シリーズを残すのみとなり,ドラフト会議を間近に...
  6. こんにちは。
  7. 音楽などのエンターテイメントビジネスでも,インターネットビジネス等々,様々な場面で著作権譲渡であった...
  8. 近年,就労方法が多様化する中で,企業と雇用と被雇用の関係にあるのか否か(個人請負型就労者・雇用と自営...
  9. 皆様,お世話になっております。
  10. 週末,こんにちは。当コラム更新につき,大分間隔が空いてしまいました。

Facebook Messenger

ページ上部へ戻る
whatsapp
何かお困りですか。 チャットでお気軽にお尋ね下さい。
this site uses the awesome footnotes Plugin