
8.152011
こんばんは。お盆の月曜日、いかがお過ごしでしょうか。
最近(と申しますより直近!)、わざわざレンタルサーバー契約までして、当サイトを開設しました目的は、今まで、Facebookページ(未登録の方でもご覧になれるページです)の「法律のひろば」( http://www.facebook/lawshoh )で日々書いておりました、色々な法律情報の投稿を、法律のカテゴリー毎にきちんと整理した場所とすることでございました。
しかしながら、いざ、素人がWordPressをいじり始めると、色々なプラグインを導入したり、ツイッターと連動させてみたくなったり・・・・。そこで、色々な諸先輩方のブログサイトを見ながら「Tweetable」なるものを当初インストールしていたのですが、いつの間にかTwitter側に登録したアプリが、(ツイッターへの)「Write&Read」だったはずが、「Read Only」に。
ツイッター側に登録した制作アプリ、そしてWordPress双方を削除し、再インストールしても、どうやら簡単に様々な情報は消えるわけではなく全く解決せず・・・。
今度は、「Twitter Tools」というアプリを導入してみました。
Twitter側からConsumer Key だの、Access Token Secretだのを、開発者ページから取得したりと、私のようなド素人には難関作業が続きましたが、無事、WordPressサイト⇒Twitter という投稿ができたようでございます。
ひとまず、このプラグインで様子を見てみたいと思います。
Copyright © 法律のひろば /弁護士 莊 美奈子 All rights reserved.