感謝ご対応(法律相談ご優待)

■ ご愛顧への 感謝ご対応 につきまして
(法律相談のご費用の優待ご案内)

 数多い法律系サイトのなかから、当サイト「法律のひろば / 弁護士 莊 美奈子」にお越し下さった方も多いかと存じます。誠に有り難うございます。

皆様に、少しでもお役に立てそうな法律情報を、そして
法曹業界・弁護士への敷居を低く、親しみやすく感じて頂けそうな「よもやま話」などを ご提供させて頂ければ、と思いつつ、日々拙い文章をしたためておりますが、ご覧になられたご感想はいかがでしょうか。

 このたびは皆様に、より弁護士へのアクセスを身近にお感じ頂ければ、そして弁護士が皆様のそばにいつも寄り添える存在となることができれば、との思いから、
法律相談につきまして通常は旧日弁連報酬規定、弁護士会法律相談規定等にしたがい

<通常> 1時間 : 10,800円 (内税:800円)

とさせて頂いておりますところ

<当サイトからのお問い合わせ> 1時間 : 5,400円 (内税:400円)

でご対応させて頂いております。
お気軽にお問い合わせ頂けましたら幸いです。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。

* 法律相談をお受け頂き、法律相談料を頂戴したのち、本案の事件処理につき受任に至りました場合には、頂戴した法律相談料全額を着手金の一部に充当させて頂きます。

 

【お問合わせ窓口】
お問い合わせフォームより

・ Tel : 03-5460-6007 より(飯塚合同法律事務所、弁護士莊直通)

・ e-mail : [email protected]より
お気軽にお問い合わせください。

<My Policy>

  近年、各種大手広告媒体等にて広告宣伝等を行っております事務所や、過払い金返還等を業務の中心となさっている事務所等におきましては、初回法律相談料を無料にしていらっしゃるところも多くございます。
 しかしながら、私共弁護士は、医師の方々などと同様、研鑽して参りました専門知識等に基づきまして、皆様に誠実にリーガル・サポートをご提供させて頂いております。
 そのような見地から、当職は無料法律相談業務は行っておりませんので、ご理解賜れましたら幸いです。
 また、同じく上記観点から、当職が取り扱っていない法律分野につきましては、責任をもってご相談にご対応させて頂くことが難しいので、他の専門弁護士をご紹介させて頂くことがございます。ご了承頂けましたら幸いです。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL : 03-5460-6007
E-Mail : こちらからどうぞ

おすすめ記事

  1. 2020.3.18

    英文契約書のポイント ~ 損害賠償責任の制限条項

    商取引で契約書を締結する場合、将来のビジネスリスクヘッジをするためにポイントとなる条項が損害賠償責...
  2. 2019.5.12

    役職定年制導入に伴う就業規則変更の問題点

    役職定年制(管理職定年制度)とは、部長や課長といった管理職社員を対象とし設定した年齢に達すると...
  3. 2019.5.2

    転職・独立 ~ 気をつけたい前勤務先との競業避止義務違反

    かつての終身雇用制度が崩れつつある現在、転職あるいは独立することでキャリアアップに繋げている皆様も多...
  4. 2015.11.24

    赤色ボールペンで一本斜線が引かれた遺言書の効力・最高裁判例

    遺言書の文面全体の左上から右下にかけて、赤色のボールペンで1本の斜線が引かれていた場合の、遺言書の効...
  5. 2015.10.20

    プロ野球ドラフト会議と職業選択の自由,及び独占禁止法との関係について

    早いもので今年も,プロ野球はシーズン公式戦を終え,日本シリーズを残すのみとなり,ドラフト会議を間近に...
  6. 2014.9.5

    写真などへの写り込み,入り込みと著作権侵害について- Facebookなどを楽しむ上で。

    こんにちは。
  7. 2014.8.31

    【著作権】 著作権と著作者人格権 - 著作権譲渡・利用許諾契約で注意しよう!

    音楽などのエンターテイメントビジネスでも,インターネットビジネス等々,様々な場面で著作権譲渡であった...
  8. 2014.8.26

    個人請負型就労者(雇用と自営の中間的就業者)と「労働者」概念について

    近年,就労方法が多様化する中で,企業と雇用と被雇用の関係にあるのか否か(個人請負型就労者・雇用と自営...
  9. 2014.8.19

    【Web上でのトラブル】プロバイダに自分の個人情報や名誉毀損記事の削除を申請する手続きについて

    皆様,お世話になっております。
  10. 2012.9.22

    【 IT ・プログラミング】プログラム開発受注においての留意点

    週末,こんにちは。当コラム更新につき,大分間隔が空いてしまいました。
ページ上部へ戻る
whatsapp
何かお困りですか。 チャットでお気軽にお尋ね下さい。
this site uses the awesome footnotes Plugin